分子進化の概念を考慮した酵素機能制御法の提案と実証

研究者紹介

研究代表者
南 篤志
東京科学大学
理学院
研究概要
本研究課題では、多機能性巨大酵素の機能を人為的に制御して未踏の天然物類縁体を合成するため、酵素の分子進化の概念を考慮した新しい機能制御法を提案して検証する。この検証には、申請者が開発してきた麹菌異種宿主発現系が好適である。提案した手法は、研究対象以外の多機能性巨大酵素の機能制御にも応用できる一般性があると期待される。細胞内で有用物質を生産するバイオ合成法と組みあわせれば、環境負荷の軽減など、化学合成法におけるいくつかの課題を一挙に解決しえる次世代の「ものづくり法」を提案できるはずである。本研究を契機として領域の先生方との共同研究を強力に推し進め、他班員による最新の研究成果やアイデアを積極的に取り入れた革新的な「ものづくり法」を確立して世界に発信することで、領域が目標とするゲームチェンジの実現に貢献したい。
